去年の暮れ、カモ類を見たくて那珂市の古徳沼に行ってきました。
那珂市には溜池がいっぱいあって、古徳沼もそのひとつですが、白鳥が多く飛来することで有名なようです。
くちばしの黄色い部分が前方にとがっているので、オオハクチョウです。
灰色がかっているのは幼鳥で、写っているのはおそらく家族だろうと思われます。
オオハクチョウは体重が10 kgくらいあって日本で見られる野鳥の中でも最大級で、飛び立つときの迫力はなかなかのものです。
しばらく水面を蹴って助走してから飛ぶので、音もすごいです。
首をまっすぐ伸ばして飛ぶので、個人的には白鳥の飛び方は美しいなと思います。
ですが、この日の目的は違う鳥で、昨シーズンたくさんいたハシビロガモとミコアイサを見たくて出かけました。
ハシビロガモは集団での採餌の様子が面白く、ミコアイサはパンダっぽいカラーとパンクな冠羽が魅力的です。
でも、ハシビロガモはまったくおらず、ミコアイサも1羽だけでした。
ミコアイサ 遠くに1羽だけ。
古徳沼は、池の水鳥もいいのですが、周辺の林にジョウビタキやホオジロなどの小鳥もたくさんいるのでオススメです。
さわ野杜からも近いので、是非どうぞ。
お疲れ様です。
ミコアイサという鳥をネットで調べました。
確かにパンクな頭をしてますね。
パンダっぽくて愛嬌たっぷりです。
今まで知らなかった鳥の名前が覚えられてたのしいです。
またレポートお願いします。
いつもコメントありがとうございます。
ミコアイサはもぐって魚を捕るんですが、その様子を観察するのも楽しいですよ。
レポートしている以外にもいろいろ探鳥しているので、マイペースでアップしていきます。
古徳沼、まだ行ったことないですが行ってみたいなぁと思っていました。写真素敵ですね!
小さい子連れで短時間の滞在でもそれなりに楽しめますか?(レアな鳥は見られなくても、
白鳥とカモたちが見られれば満足です)
コメントありがとうございます。
古徳沼はトイレがある駐車場もあって利用しやすいですし、
オナガガモ、マガモ、キンクロハジロ、ホシハジロあたりはいつ行ってもたくさんいますね。
ただ、白鳥は、時間帯によっていたりいなかったりです。
多分、朝早い方がいるんじゃないかと思います。
記事に書いた日は朝8時過ぎに観察に行きまして、最初は70~80羽くらいいましたが、1時間くらいで半数以上がどこかに飛び去っていきました。
水鳥以外だと、周辺の田んぼや畑でキジ、ホオジロ、ジョウビタキあたりは見ることが多いです。
のどかでいいとこですよ。
こんばんは。
今日は3回目の古徳沼に行ってきました。
1周してみたんですけど、ジョウビタキが見やすい距離にいてくれて、丸くてかわいかったです。
ホオジロやアオジも多いですね。
今日はハシビロガモも少しいて、ミコアイサも私がこれまで見た中ではわりと近くまで来てくれてよく潜水してました。
日の出が早くなり、白鳥たちの飛び去りも以前より早まった気がします(来月中くらいまでいてくれるのでしょうか?)
時間があっという間でした。また行きたいです。
三回目!通ってますねー。
ハシビロガモの渦巻採餌は見られましたか?
カモ類の中では白鳥は帰るのが早い部類だと聞いたことがあるので、もうちょっとしたら減っていくかもしれませんね。
いつも子どもと一緒で、この間は1人だったので初めてのんびり見られました。
渦巻採餌!まだ見たことないです〜
8時頃着いたのですが、白鳥は結構飛び立ち始めててカモたちはまったりモードだったので、ちょっと遅かったですね。
時期や気象にもよると思いますが、見られたときは何時頃でしたか?
去年の写真を確認したところ、古徳沼でハシビロガモの渦巻きを見たのは2/20 午前9時頃でした。
他にも何度か見たような気がするのですが、記録がすぐに見つからず。
見られるといいですね。
ご確認いただきありがとうございます!
朝早ければ良い、というわけでもないのですね。
そのうち見られたらいいなぁと思います。