この鳥見たよ!

さわ野杜でコゲラを探そう!

さわ野杜とり部のライングループ内でにわかにコゲラ熱が高まり、さわ野杜でコゲラを探そうと相成りました。

コゲラは漢字で書くと「小啄木鳥」で、小さいキツツキという意味です。
鳥見を始めるまでは、キツツキなんて山の森の中にしかいないだろうと思っていたのですが、実はものすごく身近な鳥で、もちろんさわ野杜にもいます。
ギィーッ、っていう特徴のある鳴き声なので、知っていればすぐ気がつきますし、耳を澄ませば木をつつく音もよく聞こえます。
でも、基本的に木の高いところにいるので、姿を見ようとするとちょっと大変です。

さわ野杜だと南の遊歩道でよく鳴き声が聞こえるので、いつものコースを歩きました。
果たして、南の遊歩道をちょっと進んだところで見つけることができました。

かわいいですね~。
彼らは木をつついて皮をどかし、中に潜んでいる虫を探し回っています。
結構ちょこまか動きます。

くるっと反転しました。
羽もきれいです。

目が合いました。
背中を見ることが多いので正面顔はあまり見たことがなく、新鮮。

この日は三脚を持って行ってなかったので動画を撮ることはできませんでした。
コゲラはやっぱりかわいい動きを観察してナンボだと思いますので、ちょうど1年前に
笠松で撮ったコゲラの動画をあげておきます。
撮るのが下手で画面が揺れてしまいすみません。

とりあえずこの日の目標は達成したので、あとは気楽に歩きました。
西の遊歩道では、ツグミがいたり、シメがいたり。

ツグミ

 

シメ

シメはクチバシがゴツくてかわいいですね。

この日、南の斜面の木に、キツツキが開けたっぽい穴がいくつかあるのを教えてもらいました。
キツツキは繁殖の際に古巣を使わず、毎回新しい穴を開けるそうですが、すでに開いている穴はシジュウカラやスズメなど、他の小鳥が繁殖に使うことがあるらしいです。
これからの繁殖期、注意して観察してみようと思います。

POSTED COMMENT

  1. うみの より:

    お疲れ様です。
    私も笠松でコゲラを見つけました。
    ギーって独特な声で鳴くんですね。
    何羽か見つけられて感動しました。

  2. A より:

    お疲れさまです!
    みんなでコゲラ探した日楽しかったです〜
    狙って何か探せるってすごいですよね。
    あれ以来、いろんな公園でコゲラの声が気になって仕方ないです。
    うみのさんもいろいろ行ってますね!
    おすすめの場所あれば、今度教えてください。

  3. toribu-kanrinin より:

    何かを狙って探すというのも楽しかったですね。
    あの日はあまりコゲラがいませんでしたが、次の週には探すまでもなくコゲラがたくさん出てきて、ギーではない、キッキッキッ、という声を出していました。
    どうやら縄張り争いの時に出す声のようで、つまり繁殖に向けた活動が始まったということかもしれません。
    季節の移り変わりを感じます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です